TEL. 022-200-9006
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-3-10
Streamlitはデータサイエンティスト向けに開発されたフレームワークですが、弊社では勤怠入力、売上管理、給与計算といった 日常業務を支えるWebアプリをStreamlitで数多く開発してきました。
なぜStreamlitにこだわったか、というと、単純にHTML/CSSが書けないから、と、生成AIとの相性が良かったから、になりますが、いくつものアプリを開発し、ノウハウが蓄積していることもあり、通常の開発言語(Java/PHP)と比べると
圧倒的なスピードと
低コストでアプリを提供できます。
弊社は国内でStreamlitでの業務システム開発をしている数少ない企業ですが、Fortune50の90%で導入されているそうなので、今後必ず日本でも業務アプリへの流用が進むはずだと考えています。あったら良いな+でも作るのも面倒だな…という業務アプリは迷わず開発することが出来ます。思考と同じ速度でアプリが出来上がります。
特徴 | 概要 |
---|---|
高速開発 | 数日〜数週間で業務アプリを立ち上げ可能。試作から本番運用までスピーディーに対応。 |
シンプルな構造 | Pythonファイル1つにコード集約。他言語(Java/PHP等)と比べて構造が明快で保守も容易。 |
低コスト | OSS + 生成AI活用により、初期費用を最小化。ユーザー数に依存せずコストが膨らまない。 |
拡張性 | Pythonライブラリをそのまま利用可能。データ分析から業務処理まで幅広く対応。 |
生成AIとの相性 | 日本語で要件を伝えるだけでコード自動生成も可能。 ※プログラミングスキルがあれば、さらに生産性がBoostします。 |
安心の実績 | 大手企業(NTTデータ等)でも利用実績あり。弊社でも多数の業務アプリ開発でノウハウを蓄積。 脆弱性のカリスマサイトでも好評価いただいていることを確認/ |
将来性 | 2023年に大手データ基盤ベンダーのSnowflake社が買収。OSSでありながら長期的な進化が期待できる。 公式サイトには Trusted by over 90% of Fortune 50 companies との記載もあります。 |
国内では Kintone, WebPerformer, Genexus といった
ノーコード/ローコードツールが広く知られています。
これらは便利ですが、ライセンス費用や拡張性の制約があります。
StreamlitはOSSで、Pythonの豊富なライブラリを活かせるため、
「スピード」「自由度」「コスト削減」
を同時に実現できます。
項目 | Kintone | Streamlit |
---|---|---|
利用料 | 1ユーザーあたり月額1,000円以上 | 無償(OSS) |
構築方法 | ノーコードで自分でも作れるが、本格利用には開発コストが発生 | Pythonで開発。ただし生成AIにより大部分を自動化可能 |
難易度 | 操作は簡単だが、複雑な要件には専門知識が必要 | プログラミング要素はあるが、生成AIを使えばKintoneと大差なし |
拡張性 | 提供される機能の範囲に制約 | Pythonライブラリが活用でき、自由度が高い |
コスト感 | ユーザー数に比例してランニング費用が膨らむ | ユーザー数に依存しない。サーバー運用費のみ |
ChatGPTやGeminiに要件を伝えるだけでコード生成が可能。
プロフェッショナルが細部を調整することで、
短期間で業務アプリをリリースできます。
※実際のアプリ画像も掲載予定
不動産営業データの可視化&AIアドバイス
不動産売上入力アプリ
事業部長向け、給与年収シミュレーション
ダンススクール向け、会員管理システム
新人報告分析アプリ
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町2-3-10
TEL 022-200-9006
FAX 022-721-3503
URL http://nanairo-inc.jp
採用サイト https://nanairo-inc.jp/graduate_recruitment
Mail
ishimori_yuzuru☆nanairo-inc.jp
担当 石森